しかし次のエリアは南セルヴァン断崖。
不思議崖か!('ω'!
ここでは竜化症について情報をもらえます。
竜化症とは、人がジワジワ竜になっていく感染症のことで、
不治の病として恐れられていますが、感染源である竜化人が居なくなったことで
根絶された病だとのことです。
ホントかな??
疑念を残しつつもチャレンジしていくことにします。
はい、次ですね。
おっと、ここでながとをGETです!
PSは成長するとドラゴンキラーを習得します。
対ドラゴンのみ攻撃力が上がるというほぼBOSS特化スキルです。
ASのデリリアムはBOSSにこそ効かないものの、
めんどくさいザコに低確率で999999ダメを与えるというネタスキルです。
どれくらいの確率かというと、デリリアムⅠで5%
覚醒クロノが使えるデリリアムヘルⅦで30%です。
消費は控えめなので、まゆと合わせて運用すれば、中BOSS敵に登場するめんどくさい敵を簡単に葬ることができます。
ex)バレンタインカルマクエのザイフとか
ただしデリリアムに頼った運用はBOSS戦で使えませんし、
何よりSoulを確保するのがとても大変です。
一応ノヴァ・デリリアムとかいう銃士スミスだけが使える80%命中、回数制限2回のスキルもありますが、、、、
2回とも外すこともザラなので、素直にまゆクロノのほうが安全だと思います。
進化すると美人さんになるので、
隠れた人気があるとかないとか、、、
銅撮り忘れましたが、達成してます
次は光のみの目標がありますね。
得意分野です('ω'=3
強くなったなぁ
まつえを手に入れました。
ロードラ暗黒時代を救った立役者の一人です。
当時はシフト系のスキルを持つユニットが本当に貴重で、
まつえは槍パではほぼ必須でした。
そして敵を避け、死神と戦う謎ゲーだったため、
スキル変更されてしまいましたが、
死神特攻とかいう謎スキルだったアヌビスとまつえの組み合わせが
当時のセオリーだったことを思い出します。
そんなまつえです。
最近は中級者向けのアクセサリーとして活躍の場を移していますね。
☆5にしてアクセにすれば、攻撃600UPと無属性へ致命的(+1500)なので、
対無属性アクセとして優秀です。
さて、この崖も次で終わりです。
チャレンジは☆5縛りです。
エルフィが使えませんが、戦力は整いつつあります。
カイトを使ってシャッフルで敵をできるだけ倒す余裕を見せつつ、
目標をクリアしたいと思います。
剣2構成なのでBOSSの一発もきっと耐えられるはず!
SS撮り忘れてていきなりBOSSです。
道中はここまでと同じく闇多めのエリアでした。
流石に攻撃が痛い、、、
この構成だと回復が足りませんので、適時マリアでヒールをしていきます。
残りのSoulには注意しつつ、一気に攻撃して倒します。
ここも全目標達成でございます。
だいぶ慣れてきたことと、戦力が整いつつあるのが勝因ですね。
この調子で引き続きいきたいところです。
ひとしきりボーナスをもらったところで、この断崖を後にします。
北側も南側も断崖ってことは、切り取られたバウムクーヘンみたいな地形だったのでしょうか?
実に分かりにくい表現だな、、、('ω';
つまりこういうことを言いたいわけです
セルヴァン断崖
※イメージ図
バウムクーヘン断崖を越えた一行は、次なる地を目指します。
なんとそこは火口、そう、ラカンカグアなのです!!
次回!4-2章 ラカンカグア火口!
出よ!火口の英雄! に乞うご期待!!
0 件のコメント:
コメントを投稿