村→滅びる
というのがロードラの常道ですが、果たして今回はどうなのでしょうか?
エリア目標はありませんので、育成を重点に進めていきましょう
エルドアル村についてドラ介から情報を貰えます。
村の名産は蒼い林檎で、年に1日しか収穫できないそうです。
どんだけリスキーな作物栽培してんだ。。。
あと、ドラ介は林檎が大好きだそうです。
それはどうでもいいですね('ω')
前置きはさておき、村へ向かいます。
先日の節分イベントの後なので、エルクがいますね。
Lvがまだ20なので、はやく50にして進化させたいところ。
さくらは☆5になったので、一旦保留します。
単独のエンハンスが必要になるエリアは限られているので、
ソウル供給を優先したいという考えです。
ステータス合計で考えてもエルクのが良さそうというのも一理。
村で待ち構えていたのは蠍の亜種でした。
コイツは硬い上タフなので、勝負が長引きがちです。
弱点付いてボーナスダメージを効率良く与えていくことが時短につながります。
エルク居て良かった('ω`=3
ドロップは光より満載。
これは嬉しい。
クリアしたところで話が進みます。
誰かが捕まりつつあるようです。
女の子の声にビンカンな紫さん
敵は前回同様光に偏っています。
BOSSはロボですね。型式はHOJ-021DS
HOJといえば、宝条(北条)が連想できます。
ひょっとしたら未来から来た、まゆやみなとと何らかの関係があるのかもしれませんね。
このロボはここでドロップするかはわかりませんが、
過去にドロップするクエストが存在しました。
特徴的なスキルを持つので、ネタとしておすすめのユニットです。
復刻クエまたないかな?('ω'?
少女を救うことに成功しました。
彼女についてはのちほど触れるとして、現在の村の状況がわかります。
やはり滅びつつあるようです。
帝国による検査という名の拉致が実行されており、
村人の多くが捕まってしまったとのこと。
やはり村→滅びるの図式は鉄板ですね。('ω';
彼女が村の外まで案内してくれるそうですので、ついていきましょう。
案の定、帝国の敵と出くわしました。
このゲームの道案内人は信用できません。絶対にだ。
何気に痛いですが、HPに気をつければどうということはありません。
そういえば、縞本拾ってました。
そう、ここでの縞本ユニットは、何を隠そうカイトなのです。
彼は遺跡ユニットの一角。実装当時からアサルト&ヒーリングとシャッフル持ちということで、重宝されているユニットの一人です。
シャッフル持ちは数多く存在しますが、お手軽に入手できて、かつパーティの攻撃をあげられるユニットはカイトだけ!
弓ユニットは汎用性が高いことからも、彼の需要はそれなりにあるのです。
それなりにね。
次行きましょう。
ここで少しエリスについて触れたいと思います。
彼女は闇杖ユニット。なんとスキルがありません。
レベルがどうとかではなく、そもそものスキルがないのです。
これは彼女の他にはクロコダイルというユニットだけ。
クロコダイルは脳筋マッチョな鰐なので納得なのですが、
彼女の場合は一般人ということでスキルがないようですね。
ただし進化すると、、、
結局は戦力としてアテにできないということですが、何気にHP7000あるので、下手な槍杖よりは耐久あるのでご安心。
打たれ強い一般()
で、進んだ先にはBOSSがいるわけですね。
確実にエリスの不運に命を狙われています。
特に問題にならなかったです。
SS撮り忘れつつ進むことにします。
・・・ふぅ
ここで彼女とはお別れです。
さようなら('ω'ノシまた会う日まで
基本いい子なのに、、、なー
で、今回も村で一息できなかった一行は次へ向かいます。
いい加減宿とかあったほうがRPGらしいんだけどなー
節分イベントありがとう('人`+
ついに ねんがんの ☆6ユニット を 手に入れた!!
一応ルールの確認ですが、
・手持ちの最大レアリティまでのユニットを助っ人として使用できる
というルールを作っていました。
一応天よりとか空よりの時点で達成してはいましたが、なんか癪だったので
よりしろは例外としていました。
これで本格的に助っ人に非ガチャ限定の☆6ユニットを呼べます。
※今回の序盤にAQちゃん見た気がする人は見逃してくだs
とりあえずLv45にしました。
強いなぁ。
さっそく出発です。
で、いきなりBOSSなわけですが、クイック光竜ですね。
攻撃力もそこそこあっていやらしい敵です。
ハイデフ→異種消しの鉄板攻勢で攻めます。
勝った!
ドラ介は帝国の動向が気になるようです。
別に悪食巨龍とはあまり関連なさそうですが、彼の正義のハートに火がry
というわけで、ドラ介の調査に付き合うことになった一行は、
エルドアル村人が連れて行かれたという帝国の砦へ向かいます。
果たしてそこでは一体何が行われているのでしょうか??
次回、3-5章 ヴァスターク砦
砦には正面突破! に乞うご期待!!
0 件のコメント:
コメントを投稿