第一封印地帯
ここに悪食巨竜が封印されているそうです。
17年前はフルメンバーでボコボコにした悪食巨竜ですが、
今回は一発勝負のチャレンジメンバーです。
無事討伐できるのか?それとも返り討ちに合うのか!?
では、締めの旅に出発です。
悪食巨竜の住まうところだけあって、残留物質が濃いようです。
多くのシャドウが存在しています。
って、、、アレ?
中には例外も居るようですw
というわけで、潤沢にSoulを頂いてからのBOSS戦
1ターン攻撃のシャドウドラゴンです。
ここでこの編成にご注目。
今回ほんとにたまたまヴァルトルスです。
彼は50%の確率で反撃できます。
つまり、1ターンごとに50%の確率で反撃できるので、
2ターンに1回は反撃できるということ。
微妙扱いされるこもとある反撃ですが、こういう敵には滅法役立ちます。
被ダメは2万程度なので、攻撃は反撃主体にしつつ、♡を溜める戦術で行きます。
敵の体力が高いことや、♡に嫌われたこともあり、
ややSoulを多めに食いました。
本当に危ない時はヴァルトルスのASで鉄壁も出せるので、
まったくもって頼りになるイケメン神です('ω'*
ちなみに、正統覚醒ヴァルトルスはスキル補正のない状態では
全キャラ中最大のHPを持ちます。
デラ振りはお好みですが、極大HPを見たい方は
ぜひHPに30振ってみると面白いと思います。
むっ!?
闇杖金本だと!!
闇よりでしたOTZ。
そういやこのへんドロップしょっぱいんだったっけか。。。
新世界になって追加されたストーリーエリアでは、基本的によりしろしか出ません。
ユニットが欲しい人は旧世界の時からあるノマクエや、イベクエで強力なユニットをGETするのが良いと思います。
さて、次ですね。
なんか悪食竜とかでてますが、大丈夫でしょうか?
なんとなく攻撃主体で行きたかったので、ここは助っ人フェンリスさんです。
道中は残留物質だらけで、悪食竜の欠片やシャドウが各属性万遍なくいます。
BOSSは闇だと思うんだけど、 残留物質には属性の主従関係ないのかな?
闇の悪食竜の登場です。
親切にドラ介が解説してくれます。
3ターンでSoul55スタートなので、予定どおり攻勢で始めます。
フェンリスをよいしょしてましたが、深刻なダメージを受けています。
こういうギリギリの勝負はヒリつくものがあって楽しいです。
普段はアンリミ3倍剣!
とか強力なスキルの組み合わせで一撃で斬り捨てるような敵でも、
限られた戦力で挑むと実は強敵だったということを思い知らされます。
だがしかし、限られた戦力でも 最大限攻撃に転じれば!
強敵にだって勝てるのです!
漸く辿り着いた悪食巨竜を前に、ドラ介も感慨深げです。
普段は若干アレなノリツッコミも今回ばかりは冴え渡って感じます。
そしてこの挑戦の最後のクエスト
封印されし第一の悪徒
です。
果たしてクリアできるのか!?
ちょっと見慣れないキャラが助っ人に居ます。
そして見慣れないPSが。
そう、光属性の杖ユニットであるにも関わらず、
対闇属性軽減40%を持つ「すっぴん 覚醒アニエス」なのです。
※ブレイブリーコラボのドロップユニットで非ガチャ限です。
恐らくここまで見ていただけた心優しい方々は、ここで正統覚醒ユーリカの登場を予想されていたことかと思います。
恐らくユーリカであれば問題なくクリアできるでしょう。
しかし、彼女はあまりに強力すぎるので、敢えてギリギリに挑戦するため、
アニエスを採用しました。
ちなみに、ブレイブ乗るので、攻撃力ならアニエスの方が優っています。
ということから、ワルプルギスの採用も見送っています。
やっぱ杖は殴らないとね!('ω'!
アニエスのネックは回復力を始めとした基礎ステータスの低さ
正統覚醒王から見ればだいぶ見劣りしてしまいます。
でもできるならコレでクリアしたい!
ということで出発です。
道中は闇の悪食竜の欠片が居ますが、まばらなので狙って倒していくのが結構難しい、、、
思うようにSoulが貯まりません。
途中見つけた金スラを倒しても、BOSSまでにSoulが43。
果たして大丈夫でしょうか??
で、で、で、で、で、出たーーーーーーーっ!!
この挑戦のラスボス!
闇の悪食巨竜です!!
出会い頭にカーズを喰らいます。
ダメージは5000。
4ターンすべてでダメージを喰らうため、
敵の行動も含めると1サイクルで25000のダメージになります。
ちょうどこちらの♡1枚分。
短期決戦にしなければならないと踏んで、
ブレイブ、ハイデフで開始です。
開始時点で杖パネを6枚用意していたので、
まずは小手調べ。
30万出るじゃないか!!
やはりこの構成の攻撃力は素晴らしい('ω'+
そしてダメージを受けます。
痛い。。。
概ね4万喰らうようなので、被ダメ前にはHPを45000以上確保しておきたいところです。
回復が厳しくなってきたので、たまらずヒール。
カーズでの蓄積ダメージがあるため、できるだけ回復は敵の攻撃の直前にしています。
1サイクルで約65000の回復が必要になるので、回復は赤字気味です。
Soulも辛くなってきたので、ここで虎の子アニエスのエリクサーを使用します。
消費Soul1でSoul2もらえつつHPが全回復という1回限りのまさにエリクサー
どうせならカーズも解除して欲しい。。。
♡が遂に枯渇したので、マリアで回復します。
マリアのヒール使いはじめると、Soulが一気に蒸発していきます。。。
そして。。。
あとちょっとでSoulが枯渇しました。
ヒール1回残っているので、ワンチャンに賭けます!!
という夢を見たんだ('ω'+
ギリギリアウトだったので、開始時のSoulさえなんとかすればきっといけるはず!
ということで、移動パネルの鬼調整で、開始時のSoulを可能な限り確保し、
悪食巨竜を打ち倒します!
結果、Soul56確保できました。
前回から+13、ヒール2回分はあります。
ロードラーに同じ失敗は許されません。
確実に、彼奴を打ち倒してくれよう!!
リベンジだ!!
序盤の作戦は変わりません。
ブレイブハイデフしてから開始です
前半戦はとにかく、♡の維持に重きを置いてパネルを操作しました。
開始時に6枚用意していたのもそのためです。
被ダメ直前に2枚消せば5万程度のライフを確保できるので、
ムダな回復は極力控えます。
とかやってると
気づいたら貯まるゲージ!
使い切るハート!!
これでこそグローリィィ!!!
全て杖パネルにすることで、このパーテイの最大火力で攻撃できるとともに、
Soul消費0ですべてのパネルを入れ替えることができます!
多分36万ダメージはこのパーティで出せた最大値だと思います。
あとは♡維持しつつひたすら殴ります。
♡のめぐりが悪いときは、異種消しを1組まぜてパネルを入れ替え、
♡を呼び込みます。
杖パネルはゲージ増加につながるので、攻撃時には優先的に消します。
異種消しする際にも、優先して他のパネルと混ぜて消していきます。
HP管理には特に注意を払い、被ダメ前にはHP5万以上になるように回復します。
♡2枚で5万5千~6万程度の回復です。
被ダメ前に♡2枚ない場合はヒールします。
エルフィ>マリア>アニエスの順で、可能な限りエルフィだけでヒールします。
杖優先の攻撃と、被ダメ時のゲージ回復により、概ね敵の攻撃3回につき1回ヒールできる感じでした。
とか熱い戦いを繰り広げていると、、、
か、か、か・・・
勝ったーーーーーっ!!
ごほうびは金しろでした!
微妙だけどなんか嬉しいなー
大勝利にドラ介さんも感無量のご様子
なにやら次のエリアを匂わせていますが、
2014年11月から2015年3月現在まで、ノーマルエリアは追加されていません。
どんだけ待たせるのか('ω`;
他の悪食巨竜も東の大地に居るかもだそうなので、
続きがとても気になりますね!!
こうしてすれすれ一行の冒険は終わった。
△:ガチャ、ガチャ限定禁止
悪食巨竜の住まうところだけあって、残留物質が濃いようです。
多くのシャドウが存在しています。
って、、、アレ?
中には例外も居るようですw
というわけで、潤沢にSoulを頂いてからのBOSS戦
1ターン攻撃のシャドウドラゴンです。
ここでこの編成にご注目。
今回ほんとにたまたまヴァルトルスです。
彼は50%の確率で反撃できます。
つまり、1ターンごとに50%の確率で反撃できるので、
2ターンに1回は反撃できるということ。
微妙扱いされるこもとある反撃ですが、こういう敵には滅法役立ちます。
被ダメは2万程度なので、攻撃は反撃主体にしつつ、♡を溜める戦術で行きます。
敵の体力が高いことや、♡に嫌われたこともあり、
ややSoulを多めに食いました。
本当に危ない時はヴァルトルスのASで鉄壁も出せるので、
まったくもって頼りになるイケメン神です('ω'*
ちなみに、正統覚醒ヴァルトルスはスキル補正のない状態では
全キャラ中最大のHPを持ちます。
デラ振りはお好みですが、極大HPを見たい方は
ぜひHPに30振ってみると面白いと思います。
むっ!?
闇杖金本だと!!
闇よりでしたOTZ。
そういやこのへんドロップしょっぱいんだったっけか。。。
新世界になって追加されたストーリーエリアでは、基本的によりしろしか出ません。
ユニットが欲しい人は旧世界の時からあるノマクエや、イベクエで強力なユニットをGETするのが良いと思います。
さて、次ですね。
なんか悪食竜とかでてますが、大丈夫でしょうか?
なんとなく攻撃主体で行きたかったので、ここは助っ人フェンリスさんです。
道中は残留物質だらけで、悪食竜の欠片やシャドウが各属性万遍なくいます。
BOSSは闇だと思うんだけど、 残留物質には属性の主従関係ないのかな?
闇の悪食竜の登場です。
親切にドラ介が解説してくれます。
3ターンでSoul55スタートなので、予定どおり攻勢で始めます。
フェンリスのハイエンハンスは消費7と重いものの、
攻撃増加はなんと15000!下手な剣ユニット1体分の攻撃力増加に相当します。
ただし、自身のアサルトとは別の扱いになり、チェイン判定の前のダメージ量に15000される扱いとなります。
フェンリスの攻撃力は素の状態で18000位、アサルト込みで23000なので、
エンハ含めると攻撃力が38000になります。
※補正があるので実際に与えるダメージは1Hitで32000程度です
フェンリスをよいしょしてましたが、深刻なダメージを受けています。
こういうギリギリの勝負はヒリつくものがあって楽しいです。
普段はアンリミ3倍剣!
とか強力なスキルの組み合わせで一撃で斬り捨てるような敵でも、
限られた戦力で挑むと実は強敵だったということを思い知らされます。
だがしかし、限られた戦力でも 最大限攻撃に転じれば!
強敵にだって勝てるのです!
普段は若干アレなノリツッコミも今回ばかりは冴え渡って感じます。
そしてこの挑戦の最後のクエスト
封印されし第一の悪徒
です。
果たしてクリアできるのか!?
ちょっと見慣れないキャラが助っ人に居ます。
そして見慣れないPSが。
そう、光属性の杖ユニットであるにも関わらず、
対闇属性軽減40%を持つ「すっぴん 覚醒アニエス」なのです。
※ブレイブリーコラボのドロップユニットで非ガチャ限です。
恐らくここまで見ていただけた心優しい方々は、ここで正統覚醒ユーリカの登場を予想されていたことかと思います。
恐らくユーリカであれば問題なくクリアできるでしょう。
しかし、彼女はあまりに強力すぎるので、敢えてギリギリに挑戦するため、
アニエスを採用しました。
ちなみに、ブレイブ乗るので、攻撃力ならアニエスの方が優っています。
ということから、ワルプルギスの採用も見送っています。
やっぱ杖は殴らないとね!('ω'!
アニエスのネックは回復力を始めとした基礎ステータスの低さ
正統覚醒王から見ればだいぶ見劣りしてしまいます。
でもできるならコレでクリアしたい!
ということで出発です。
道中は闇の悪食竜の欠片が居ますが、まばらなので狙って倒していくのが結構難しい、、、
思うようにSoulが貯まりません。
途中見つけた金スラを倒しても、BOSSまでにSoulが43。
果たして大丈夫でしょうか??
で、で、で、で、で、出たーーーーーーーっ!!
この挑戦のラスボス!
闇の悪食巨竜です!!
出会い頭にカーズを喰らいます。
ダメージは5000。
4ターンすべてでダメージを喰らうため、
敵の行動も含めると1サイクルで25000のダメージになります。
ちょうどこちらの♡1枚分。
短期決戦にしなければならないと踏んで、
ブレイブ、ハイデフで開始です。
開始時点で杖パネを6枚用意していたので、
まずは小手調べ。
30万出るじゃないか!!
やはりこの構成の攻撃力は素晴らしい('ω'+
そしてダメージを受けます。
痛い。。。
概ね4万喰らうようなので、被ダメ前にはHPを45000以上確保しておきたいところです。
1サイクルで約65000の回復が必要になるので、回復は赤字気味です。
消費Soul1でSoul2もらえつつHPが全回復という1回限りのまさにエリクサー
どうせならカーズも解除して欲しい。。。
♡が遂に枯渇したので、マリアで回復します。
マリアのヒール使いはじめると、Soulが一気に蒸発していきます。。。
そして。。。
あとちょっとでSoulが枯渇しました。
ヒール1回残っているので、ワンチャンに賭けます!!
\(^o^)/オワタ
という夢を見たんだ('ω'+
ギリギリアウトだったので、開始時のSoulさえなんとかすればきっといけるはず!
ということで、移動パネルの鬼調整で、開始時のSoulを可能な限り確保し、
悪食巨竜を打ち倒します!
結果、Soul56確保できました。
前回から+13、ヒール2回分はあります。
ロードラーに同じ失敗は許されません。
確実に、彼奴を打ち倒してくれよう!!
リベンジだ!!
序盤の作戦は変わりません。
ブレイブハイデフしてから開始です
前半戦はとにかく、♡の維持に重きを置いてパネルを操作しました。
開始時に6枚用意していたのもそのためです。
被ダメ直前に2枚消せば5万程度のライフを確保できるので、
ムダな回復は極力控えます。
とかやってると
気づいたら貯まるゲージ!
使い切るハート!!
これでこそグローリィィ!!!
全て杖パネルにすることで、このパーテイの最大火力で攻撃できるとともに、
Soul消費0ですべてのパネルを入れ替えることができます!
そしてフルカットイン!!
多分36万ダメージはこのパーティで出せた最大値だと思います。
あとは♡維持しつつひたすら殴ります。
♡のめぐりが悪いときは、異種消しを1組まぜてパネルを入れ替え、
♡を呼び込みます。
杖パネルはゲージ増加につながるので、攻撃時には優先的に消します。
異種消しする際にも、優先して他のパネルと混ぜて消していきます。
HP管理には特に注意を払い、被ダメ前にはHP5万以上になるように回復します。
♡2枚で5万5千~6万程度の回復です。
被ダメ前に♡2枚ない場合はヒールします。
エルフィ>マリア>アニエスの順で、可能な限りエルフィだけでヒールします。
杖優先の攻撃と、被ダメ時のゲージ回復により、概ね敵の攻撃3回につき1回ヒールできる感じでした。
とか熱い戦いを繰り広げていると、、、
か、か、か・・・
勝ったーーーーーっ!!
ごほうびは金しろでした!
微妙だけどなんか嬉しいなー
大勝利にドラ介さんも感無量のご様子
なにやら次のエリアを匂わせていますが、
2014年11月から2015年3月現在まで、ノーマルエリアは追加されていません。
どんだけ待たせるのか('ω`;
他の悪食巨竜も東の大地に居るかもだそうなので、
続きがとても気になりますね!!
こうしてすれすれ一行の冒険は終わった。
まずは挑戦の記録を振り返ってみましょう。
◯:クリア済みクエスト実施禁止
△:ガチャ、ガチャ限定禁止
(フィーバー時に誘惑に負けてノマガチャ100回やりましたが、レアガチャ不使用)
×:ログボ禁止→全て売却、石は枠拡張のみ
(マリアの進化にだけお天気より使いました)
△:助っ人は自前メンバの最大レアリティ以下
(よりしろのレアリティははじめ例外にしてましたが、途中どうしても覚醒王呼びたくて断念)
△:FPが意味ないのでフレンドなし
(助っ人にメインアカウントを一部使用)
◯:途中リタイア禁止(全滅、アプリ停止など事故った場合は再挑戦)
(結構事故ったOTZ)
やはりすべてを達成することはできませんでした。
しかし、無課金、一発勝負、レアガチャ、ガチャ限定禁止でも
しかし、無課金、一発勝負、レアガチャ、ガチャ限定禁止でも
ノーマルクエストを制覇することは可能ということが示せたのではないかと思います。
※廻るや時代クエがまだ残っていますが、難易度は悪食巨竜に比べれば控えめなので割愛。
次はこの挑戦記のでんどういりです。
エルフィLv80(MAX)
光杖
この挑戦の主人公といっても過言ではない。
終始主力を担ってくれた強力なユニット。
回復はもちろんだが、実は杖で殴るのも得意。
下手な弓剣より火力が出せるのがチャームポイント。
デラ振りは資金の都合で18止まり。
HPと回復にバランスよく振ってパーティの耐久の底上げに貢献
エルフィLv80(MAX)
光杖
この挑戦の主人公といっても過言ではない。
終始主力を担ってくれた強力なユニット。
回復はもちろんだが、実は杖で殴るのも得意。
下手な弓剣より火力が出せるのがチャームポイント。
デラ振りは資金の都合で18止まり。
HPと回復にバランスよく振ってパーティの耐久の底上げに貢献
悪食クリア時のアクセは、道中拾った☆3和名をそのままアクセ化
和名はマイナス効果が無いので使いやすい
高難度クリアご褒美のウーラアクセと、アクセ職人のアクセがいい感じ
アリシアLv71
火槍
パーティの主火力
のはずだったが、どちらかと言うと耐久向上がメインという
槍らしからぬ素晴らしい働きをしてくれた。
HPは+10ふって上げたかったけど予算とデラよりの都合で断念。
ライフアサルトはエルマリを補う素晴らしい底上げでした。
ハイデフでも大きく貢献してくれました。
アクセは☆1をお手軽進化させて++アクセ化したものが主力
こちらもマイナス効果が無いのが魅力で、入手難度を考えると効果が大きいのが特徴
マリアLv68
光杖
このパーティの癒し系
エルフィと組んで攻撃増加からあのふさふさで殴るのが大好きな子
デラ振りは回復のみ+5
エルフィ優先させたけど、均一に上げたほうが良かったと最後に後悔。
アクセは対闇の和名が主体
チュートリアルで引いたまゆがこんなところに居るのはみんなにはナイショダヨ
あやめのおむすび(猛烈)を隠し持っているあたりにしたたかさを感じる
エルクLv39
さくらLv38
ワルプルギスLv37
いせLv31
ひとことずつ紹介すると、
エルクは節分でまさかの一発ドロ!
さくらは序盤の主力で大活躍!
ワルプルギスはかわいい!
いせはソルドレでSoul難チャレ神!
いかがだったでしょうか?
個人的には、限られた戦力を使いつつ、程良い難易度での緊張感を味わえたことと、
改めて最初から新世界のストーリーを楽しむことができ、とても満足しています。
特に、これまであまり使う機会の無かった杖主体の編成でクリアできたことは、我ながらとても驚いています。
このゲームのストーリー展開については、ここまでで西の大陸での悪食巨竜討伐は完結したので、今後東の大陸に移ってのストーリー展開がとても気になります。
はやくアプデないかな
ソワァ…。
このメンバーで引き続き挑戦!
はもうしない予定ですが、今後更にコダワリのメンツで新たな挑戦をやってみようと計画中です。
詳細はまた後日。。。
最後に、、、
もしロードラをこれから始める方、始めようと思っている方がこの記事を読んで頂き、
このゲームの面白さ、奥深さを少しでも感じていただければ嬉しいです。
また、すでにロードラをやっている方、ノマクエクリア済みの方にも、
こんなゲームだったなーと、ちょっと思いだして懐かしんでいただければ幸いです。
あまり攻略について記述できませんでしたが、限られた戦力でもクリアできるということで、
クリアに悩んでいる方の手助けになれば何よりです。
拙い言葉で恐縮ですが、皆様今後ともどうぞ
よろしくお!
願い致します。m('ω')m
はもうしない予定ですが、今後更にコダワリのメンツで新たな挑戦をやってみようと計画中です。
詳細はまた後日。。。
最後に、、、
もしロードラをこれから始める方、始めようと思っている方がこの記事を読んで頂き、
このゲームの面白さ、奥深さを少しでも感じていただければ嬉しいです。
また、すでにロードラをやっている方、ノマクエクリア済みの方にも、
こんなゲームだったなーと、ちょっと思いだして懐かしんでいただければ幸いです。
あまり攻略について記述できませんでしたが、限られた戦力でもクリアできるということで、
クリアに悩んでいる方の手助けになれば何よりです。
拙い言葉で恐縮ですが、皆様今後ともどうぞ
よろしくお!
願い致します。m('ω')m
やきそばMAX
返信削除いやー、楽しく読ませていただきました。
次の内容も期待しております!
自分は次の課題として、黒ユニットのみを集めてどれだけやれるのかに挑戦していきます♪